2013/07/12 19:43:44
レスピーギが好き。
高校の吹奏楽部で普門館に行った時の我が校の自由曲が、レスピーギのローマの祭りから、主顕祭とチルチェンセスだった。
曲名間違ってるかも、、、。
超かっこよかった。
超エキサイトして演奏してた。
燃えた。
それ以来、大学の時、ローマの松のアッピア街道の松のしぶさに萌え、最近だと数年前、ソプラノの方とのコンサートでレスピーギの歌曲を演奏
これがまた、すごく短い曲だったけどすごく美しかった。
で、先日、試しに、ふと、ピアノ曲ってなんかあるのかなーって、調べてpiascoreでダウンロードして、、、、すっかり忘れてたけど、昨日音にして見たらば、やっぱりツボな美しさ
あー、いつかコンサートで弾いてみたいな。
レスピーギを好きな作曲家の一人に加えた今日この頃です。
http://youtu.be/Fzq4TfBZ3VQ
高校の吹奏楽部で普門館に行った時の我が校の自由曲が、レスピーギのローマの祭りから、主顕祭とチルチェンセスだった。
曲名間違ってるかも、、、。
超かっこよかった。
超エキサイトして演奏してた。
燃えた。
それ以来、大学の時、ローマの松のアッピア街道の松のしぶさに萌え、最近だと数年前、ソプラノの方とのコンサートでレスピーギの歌曲を演奏
これがまた、すごく短い曲だったけどすごく美しかった。
で、先日、試しに、ふと、ピアノ曲ってなんかあるのかなーって、調べてpiascoreでダウンロードして、、、、すっかり忘れてたけど、昨日音にして見たらば、やっぱりツボな美しさ
あー、いつかコンサートで弾いてみたいな。
レスピーギを好きな作曲家の一人に加えた今日この頃です。
http://youtu.be/Fzq4TfBZ3VQ
- 関連記事
-
- まだまだ、、、。 (2013/10/25)
- タイトルなし (2013/07/12)
- 雪 (2013/01/31)
スポンサーサイト
2013/07/06 22:04:01
引き寄せの法則があるなら
私はそれを生まれつき身につけてるラッキーな人間だと思う。
一番古い記憶だと、小さい頃、サントリーのCMで映ってたガウディのグエル公園を見て、ここに行くって決めた。行ってる自分を疑ってなかった。
それは20歳の頃叶えられた。
書き出すときりがないのだが、これ欲しい、これしたいは、ほとんど叶えられてきてる印象がある。
そして、この夏、また一つ夢が叶うかもしれない。
子供の頃から同じ映像の夢を見てたのだけど、とにかく私はオーケストラバックにピアノコンチェルトを演奏してる。終わってものすごく拍手をいただいてて、超気持ちいいっていう夢(笑)
ピアノコンチェルトだけは、死ぬまでに必ずやるときめてたこと
でも、特に経歴もない、学歴もないピアニストがピアノコンチェルトをするには自分でメンバーを集めるとか、とても大変だと思うのだけど
この夏、住んでる飯能の隣町、秩父で音楽祭が行われ、その企画として、コンチェルト体験というのがあり、その音楽祭に招待されてる世界のプレーヤーメンバーを含むオケ、指揮者ボストン交響楽団の元指揮者のもと、コンチェルトが演奏できるというものがあり、昨日、それに申し込んでしまった。
やった、、、、。
引き寄せの法則なんて言葉、知らなかったしそんな文献も読んだこともないし、方法も知らないけど
ただ、もしかしたら
こうしたいなーとか、なるといいなーとは、思ってないんだよね、自分
私はいつも、それらに対して、こうなってるなって、確信してしまっているのだ。
脳天気だとおもうが、スタインウェイも、バツイチでお金も全然持ってなかったけど
いずれ持ってるな、、、って、漠然と思ってた。理由なんてないけど、いつもそうなってるって思ってる。
これがコツかもなって、今さっきこれ書きながらおもいましたよ。
そう思うと、私も野心家なので口にはしてないけど、次から次に、こうなるって、映像が浮かんでくることたちも、かなっちゃうんだろうなー。
ここのところで、意識が俄然変化したことがたくさんあって、、、、
そうなったら、なんだか知らないけどそんな風に周りが変化して行くのを楽しんでる自分がいる。
やはり人生は思い通りなんだと思う。
最終的には全部思い通りだ。
これだけは間違いないと思う。
いいこと、悪いこと
どんなことも思い通りなんだよね
私はそれを生まれつき身につけてるラッキーな人間だと思う。
一番古い記憶だと、小さい頃、サントリーのCMで映ってたガウディのグエル公園を見て、ここに行くって決めた。行ってる自分を疑ってなかった。
それは20歳の頃叶えられた。
書き出すときりがないのだが、これ欲しい、これしたいは、ほとんど叶えられてきてる印象がある。
そして、この夏、また一つ夢が叶うかもしれない。
子供の頃から同じ映像の夢を見てたのだけど、とにかく私はオーケストラバックにピアノコンチェルトを演奏してる。終わってものすごく拍手をいただいてて、超気持ちいいっていう夢(笑)
ピアノコンチェルトだけは、死ぬまでに必ずやるときめてたこと
でも、特に経歴もない、学歴もないピアニストがピアノコンチェルトをするには自分でメンバーを集めるとか、とても大変だと思うのだけど
この夏、住んでる飯能の隣町、秩父で音楽祭が行われ、その企画として、コンチェルト体験というのがあり、その音楽祭に招待されてる世界のプレーヤーメンバーを含むオケ、指揮者ボストン交響楽団の元指揮者のもと、コンチェルトが演奏できるというものがあり、昨日、それに申し込んでしまった。
やった、、、、。
引き寄せの法則なんて言葉、知らなかったしそんな文献も読んだこともないし、方法も知らないけど
ただ、もしかしたら
こうしたいなーとか、なるといいなーとは、思ってないんだよね、自分
私はいつも、それらに対して、こうなってるなって、確信してしまっているのだ。
脳天気だとおもうが、スタインウェイも、バツイチでお金も全然持ってなかったけど
いずれ持ってるな、、、って、漠然と思ってた。理由なんてないけど、いつもそうなってるって思ってる。
これがコツかもなって、今さっきこれ書きながらおもいましたよ。
そう思うと、私も野心家なので口にはしてないけど、次から次に、こうなるって、映像が浮かんでくることたちも、かなっちゃうんだろうなー。
ここのところで、意識が俄然変化したことがたくさんあって、、、、
そうなったら、なんだか知らないけどそんな風に周りが変化して行くのを楽しんでる自分がいる。
やはり人生は思い通りなんだと思う。
最終的には全部思い通りだ。
これだけは間違いないと思う。
いいこと、悪いこと
どんなことも思い通りなんだよね
- 関連記事
-
- ブログ持ってたの忘れかかってた、、、 (2013/12/24)
- 子供の頃から良く夢で見てた (2013/07/06)
- 性 (2013/03/03)
|ホーム|